月無夜
月が雲に覆われた闇夜。
その所為か、御簾の向こう側に置かれた灯台の、ぼんやりとした灯りでも充分に明るく感じられる。
「…やだ、見るな…ッ!」
閨の褥の上で、泰明が羞恥を孕んだ声音を発する。
既に単の襟は大きく開かれ、裾は乱れて、滑らかな胸元としなやかな脚が露となっている。
朧な灯りと薄闇に映える白い肌。
「見てはおりませんよ?」
細い指が無意識のうちに襟を掻き合わせようとするのを、やんわりと阻んで、鷹通は宥めるように、泰明の頬を撫でる。
滑らかな頬は、ほんのりと熱を持っている。
「私が目が悪いのは、ご存知でしょう?それに、私が物を見る為に必要な眼鏡は、貴方が恥ずかしいと言って、先程外してしまわれた」
「……だがッ…」
「まして、このように暗い部屋の中です。
貴方がどのような姿をなさっておられるか、私には残念ながら、見ようとしても見ることが出来ません。ですから、どうか安心して…」
言いながら、そっと華奢な身に覆い被さって、形良い耳の下に口付ける。
そうして、手を滑らせて、愛しい素肌をゆっくりと辿っていくと、敏感な身体が艶かしく震えた。
「嘘だ…!ん…ッ」
的確に悦楽へと導かれる場所を探ってくる手に、泰明は再び身体を震わせ、抗議の言葉を途切れさせる。
伸ばした手に触れた鷹通の髪を、どうにか掴み、引っ張る。
少し悔しげに、同時に縋るように。
未だ初々しさを滲ませる恋人の様子に、鷹通は思わず微笑んだ。
今の泰明の姿は自分には見えていないと言ったことを、泰明が嘘だと断じるのも、あながち間違いではないかもしれない。
何故なら、どんなに暗くても、この目が見えていなくとも、自分には彼の姿が見えている。
こうして、触れ合うことが出来れば、彼がどんなに艶やかで美しいのか、自分には分かるのだ。
薄闇に彷徨うように伸ばされた泰明の白い手を取って引き寄せる。
すると、しがみ付くように、細い腕が鷹通の首筋に回される。
花のような香りを放つ肌が、更に芳しく匂い立った。
ふと、目を覚ますと、御簾越しの灯りが蒼く冴えた色合いに変わっていた。
油の尽きた灯台の代わりに、雲間から現れた月が、その淡い光で横たわるふたりを包んでいる。
腕の中で、泰明が小さく身じろぐ。
「気が付かれましたか。お身体の方は大丈夫ですか?」
「ん…問題ない」
応えながら、僅かに首を傾けたのか、さらりと髪が流れる心地良い音がした。
「何時の間にか、月が顔を出したようですよ。御覧になりますか?」
「見る」
再び、さらりと聞こえた髪の音に、鷹通は微笑んで、細い身体を抱えたまま、ゆっくりと起き上がる。
「…ッ!」
乱れた衣を整え、差し出された鷹通の手を借りて、立ち上がろうとした泰明が、小さく息を呑む。
「っ大丈夫ですか?」
先程まで無理をさせていたことを、今更ながら思い出して、鷹通はそっと華奢な肩を支える。
流石に、このままでは動けないので、手探りで見付けた眼鏡を掛ける。
これで、やっと視界が利くようになった。
「鷹通?ッ?!」
「失礼致します」
そのまま、泰明のほっそりとした身体を抱き上げて、閨から出る。
御簾が巻き上げられた庇の間の簀子近くに、そっと下すと、泰明は注ぐ光に導かれるように、澄んだ月を見上げた。
美しい月と、月より尚、美しい泰明。
月を見上げる横顔は、澄んだ瞳も、艶やかな髪も、滑らかな肌も、白い光の粉をまぶしたように、仄かに輝いて見えた。
その麗姿を見詰めている鷹通の口元が自然に綻ぶ。
「何だ?」
笑みの気配に気付いた泰明が、振り向いて訊ねてくる。
「…いえ。やはり、貴方の姿が見える方が良いと思いまして」
言いながらそっと手を伸ばし、首元に掛る絹糸の髪を指先で軽く梳く。
露になった首筋に残る紅い花弁が、白い肌を綺麗に飾る彩りとなっている。
「!見るな!!」
視線の先に気付いた泰明が頬を染め、慌てた様子で己の首筋を片手で隠した。
その初々しい可憐さに、鷹通はますます、眼鏡の奥の茶色の瞳を細め、頷いた。
「貴方がそう仰るなら、見ませんよ」
「……」
眼差しで愛おしむように、見詰めていると、泰明の頬を染める朱が更に濃くなった。
鷹通の視線が恥ずかしいのか、色違いの瞳で睨むように見返してくる。
その様も目に快い。
「見るなと言うに…」
相変わらず、鷹通が見惚れていると、泰明が堪りかねたように、身を起こし、再び鷹通の眼鏡を取り上げる。
不意にぼやけた視界に拡がる翡翠色の影と心地良い重み。
耳元でさらりと音が鳴った。
「泰明殿?」
問いの先を封じるように、柔らかな唇が鷹通の唇を塞いだ。
一見不吉そうな(?)タイトルに反して、甘々でらぶらぶなたかやすでした。 もしかして、ともやす以外でこんなにらぶ度高いの書いたの初めてじゃねえ?(ひつぐは置いておいて/笑) コミック版の設定では、鷹通は眼鏡無しだと、あまり良く物が見えないようなんですよね。 え?だったら、やっすんと夜を過ごすときはどうすんのよ?(注:当サイトの七葉+αは、やっすん以外とは結ばれず、 また、結ばれない場合は、必然的に独り身となるのです/笑)という、 下世話な興味から来る妄想がネタとなっております(笑)。 昔テレビで一聞きボレして、 わざわざそれが収録されたCDアルバムまで買ってしまった「心の扉」(シン○ライクトーキング)という歌があるのですが、 その詞に「いつも触れ合えば月が無い夜も僕に君は見えてる」というのがあって、 まさに夜のたかやすはこんな感じだろう!と、勝手に解釈。 序でに、タイトルもそこから付けました(笑)。 ということで、やっすんのビジュアル以外の魅力も、特化して書いてみましたよ!! 反応が可愛い、とか、触り心地が良い、とか、良い匂いがする、とかね♪ 恥ずかしがらないやっすんは、清々しい艶かしさがあって好きですが、 恥らうやっすんも、可憐な艶かしさがあって好きです!!(…つーか、やっすんなら何でも…/笑) また、今回のらぶシーンは、家中を一周する代わりに、部屋を真っ暗にして書きました!!まだ、ぬるいですけど(笑)。 戻る